看護師同士の陰口がひどい!人間関係最悪の職場の悩み解決!

陰口ばかりの職場にはもううんざり!看護師の人間関係の悩みはこうやって解決しよう

入職して以来、仕事が定時に終わることなんてことは数えるほどしかなく、終わらない仕事のせいで残業を延々と続けていました。

ただでさえ業務量が多くて目が割りそうなのに、陰口や悪口が飛び交うような、人間関係が最悪の職場。チームワークなんて全く機能していませんでした。



申し送りだって必要なことが漏れまくりで、そのせいで余計な確認作業が増えるわ、ミスもするわで、自分たちで自分の首を絞めるような状態。

こんな状況を改善することはできないんだろうか?と何度も思いましたが、陰口・悪口のおおもとは、中の悪いベテラン看護師の2人です。



2人のうちどちらかでも辞めない限り、職場の雰囲気が改善されることはなさそう。それに、待遇のことを考えたら、2人が辞めそうにもありません。涙

「少なくともは2年は頑張ろう。」と思って、同じ職場で働き続けてきましたが、目標の2年をとうとう過ぎたので、転職を真剣に考えることにしました。




■看護師の働き方はさまざま!

転職は、私にとっては間違いなく一大決心が必要なことではありましたが、結果的に考えると、取り越し苦労でした。想像以上に転職のハードルは低かったんです。

看護師の転職業界というのは、人材が本当に流動的で、最近だと新人看護師の半分近くは、1年以内に違う職場に転職してしてしまうんだそうです。



看護師の人材移動がこれだけ流動的なのは、間違いなく、いろんな働き方を選びやすいからだと思います。看護師の資格というのは、本当にどこに行っても通用するんです。




たとえば、力仕事をしたくないのであれば、クリニック・外来のほかにも、眼科、皮膚科といった科を選べばよいわけです。

企業の医務室や治験コーディネーターなんかも、基本的にデスクワークが多くなるので、体力がなくても十分につとまります。



他にも採決室専門の派遣ナースになれば、基本的には同じ作業の繰り返し。バイト感覚(副業感覚)で働くこともできます。

製薬会社、医療機器メーカーに在籍して、臨床開発モニターとして働くなどなど、働き方は本当に選び放題です。



民間企業だと、全食でよっぽどスキルアップするかキャリアを重ねていないと、転職で待遇が悪くなってしまうことが多いんですが、看護師の場合、そんなことはありません。

看護師という仕事によっぽど向いていない限りは、今よりも良い条件の病院や施設に再就職することができますよ。




■上手な転職の進め方

転職活動をできるだけスムーズに&短期間に終わらせようと思ったら、自分一人の力では無理です。転職のプロに協力をしてもらうべきです。

看護師専門の転職サイトに登録をすると、転職エージェントさんが担当してくれて、様々な作業をサポートしてくれます。ある意味、転職活動中の秘書、みたいな役割をしてくれるんです。



たとえば、希望した病院との面接スケジュールを調整してくれたり、条件面の交渉をしてくれたりと、面倒なことはほとんどやってくれます。

こちらの希望条件を踏まえたうえで、「この病院はどうですか?」と提案もしてくれるので、自分の視野もどんどん広げてくれました。




■転職サイトを活用するならここ

私の場合、ネットで看護師専門の転職サイトを見つけたら、登録はどこも無料だったので片っ端から登録していたんですが、結局、持て余してしまいました。

転職エージェントさんの対応が良いところ、求人情報が豊富なところだけを使うようになったんですが、具体的には次の3サイトです。



【看護プロ】転職成功でお祝い金10万円もらえる!



【ナースではたらこ】入職後のアフターフォローも充実!



【ナースパワー人材センター】上場企業運営・年間10万人以上利用の老舗






この3サイトに登録をしておけば、おそらく、日本で今、求人を出している病院や施設の情報を全て網羅できるんじゃないかと思います。

それに転職エージェントさんも経験豊富な人ばかりで、無理に転職を迫られるようなこともありませんでした。



転職サイトって、転職成功したら病院側からお金をもらうシステムになっているらしく、そのせいで「この病院に転職しましょう!」と、無理に面接を受けさせるようなところもあるので、注意をしてくださいね。

先ほど上げた3つのサイトなら少なくとも、そんな押し付けをされることもなく、自分のペースで転職活動ができましたよ。


自分で求人情報を調べる際には、いくつかポイントがあります。まず最初にやるべきことは、マイナスの条件を整理することです。
つまり「これだけは嫌だ!」という項目をピックアップしておくんです。勤務時間外の勉強会に参加したくないとか、定時で上がりたいとか、そういった条件です。

その上で、年間休日が何日くらいあるのか?をしっかり把握をしておきましょう。一般的には120~130日以上あるのが普通の働き方になります。
経験者のみしか募集していないところは、逆に、リアルタイムで職場が炎上中の可能性があるので、避けたほうが良いですよ。

その他、情報だけでは読み取りにくい部分に関しては、転職エージェントさんに聞くことで、さらに突っ込んだ情報を引き出すことができますよ。



↑このページのトップヘ